小さな体とウルウルな瞳が人気のチワワ。チワワにもたくさんの種類がいますが、その中でもトップの人気を誇っているのが、ブラックタンです。ずーっと見ていられるくらい可愛いですよね。
今回は、チワワブラックタンの特徴と価格の相場、おすすめのカット方法など、様々な角度にスポットを当ててみました。ブラックタンに興味のある方は、是非読んでみてくださいね。
このページでわかること
チワワブラックタンの3つの特徴

チワワブラックタンの特徴について、3つご紹介します。特徴を理解すると、色々な種類のチワワがいることが分かるかと思いますよ。
1.スムースコートとロングコート
チワワの被毛の長さは、大きく分けて2種類あります。スムースコートは短毛で、ロングコートが長毛です。
チワワは本来スムースコートしかいなかったのですが、他の犬種との交配が進んだことで、ロングコートのチワワが生まれるようになりました。
2.毛色の種類はブラックとタンの2種類
毛色は、ブラックとタンに大別されます。ブラックは単色になりますが、タンは目や手足の先、鼻の周りなどに斑点模様が入っています。
どちらもチワワらしい可愛い雰囲気なので、とても人気です。
3.ブラックタン&ホワイト
ブラックをベースにタンカラーが入っているチワワは、とても人気です。ホワイトの割合は、個体によって異なっています。
ブラックやホワイトの単色も可愛いですが、タンカラーが入るとまた違った雰囲気になります。
チワワの寿命は10~15歳

チワワの平均寿命の目安は、10〜15歳と言われています。小型犬の平均寿命と、ほぼ同じくらいです。飼育環境や健康管理をしっかりケアしてあげれば、もっと長生きすることもあります。
20歳以上まで生きたという例もあるので、飼い主さんのサポート次第では、健康に長生きしてくれる可能性もあるでしょう。
愛犬は、飼い主さんにとって大切な家族なので、なるべく長生きして欲しいですよね。
ブラックタンのチワワの価格値段は平均20万円

ブラックタンチワワの価格の相場も気になるところかと思います。相場としては、大体20万円くらいです。
ブラックタンチワワは人気があり、ブリーダーも多いので、そこまでバカ高くなることはあまりありません。ペットショップや専門のブリーダー、里親募集などから見つけてみましょう。
ただし、悪質なブリーダーもいるので、注意してください。
チワワブラックタンにおすすめのカットスタイル3選
元が可愛いチワワブラックタンですが、カット次第で更に可愛く返信できちゃいます。
チワワブラックタンにおすすめなカットスタイルを3パターンご紹介します。
サマーカット
この投稿をInstagramで見る
チワワブラックタンのサマーカットは、体全体の被毛を短くスッキリさせます。暑い夏には、おすすめのカット方法です。
毛量が減ってスッキリするので、体内にこもりがちな熱も外に放出できるようになります。お手入れも楽になりますし、何よりも見た目が可愛すぎますよね。汚れがつきにくくなることで、皮膚病も防ぐことができます。
皮膚に冷気がかかりやすくなるので、室温調整には気を付けましょう。バリカンでカットすると毛質が硬くなることもあります。
ライオンカット
この投稿をInstagramで見る
チワワにライオンカットを施すのは、実はとてもメジャーなことです。よく見ると、チワワとライオンって顔立ちも似ている感じがしませんか?
ライオンのようにたてがみと尻尾の先の毛を残しつつ、他の毛は綺麗にバリカンで剃ってしまえば、ライオンカットの出来上がりです。
胸元の毛は、結構大胆に残す方が、よりライオンっぽくなります。尻尾の毛も、先端だけボリュームを持たせる感じにするのがおすすめです。
小さいながらも、ライオンの雰囲気たっぷりなチワワに、みんなが注目してくれるでしょう。
ミッキーマウスカット
この投稿をInstagramで見る
ミッキーカットは、あの人気キャラクターであるミッキーマウスのようなカットにする方法です。チワワとミッキー…イメージが湧きづらい方もいらっしゃいますよね。
元々、耳の大きいチワワですが、飾り毛を上手く使ってまん丸にカットすると、ミッキーの耳のような仕上がりになります。
女の子の場合は、リボンを付ければミニーちゃんのようになりますよ。お出かけの時は、ミッキー、ミニーの洋服を着せれば、更に可愛くなること間違いなしです。
まん丸の耳とお顔、つぶらな瞳がキュートなので、おすすめのカット方法です。ブラックタンチワワの可愛さも、10倍増になりますよ。
チワワブラックタンのまとめ

ブラックタンのチワワは、色合いが絶妙でとってもキュートです。チワワの模様やカラーは、多種多様ですが、その中でも特に人気があることには誰もが頷けることでしょう。
色々なカット方法も楽しみつつ、ブラックタンチワワとの生活を楽しんでみてはいかがですか?
元々甘えん坊で人懐っこく、賢い犬種なので、飼い主さんの良きパートナーとなってくれることでしょう。